PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-50 (オーダーカラー:ライラック/ブラック)DAL18-55mm レンズキット2016年3月26日
雑記・覚書き 内容
製品の概要
ペンタックスが製造・販売している、防塵・防滴構造と-10℃までの動作を保証する耐寒性能を備えたエントリーモデルと位置付けされている一眼レフカメラの「K-50」です。(カラーはオーダーカラーで、本体部がライラック、グリップ部がブラック。)
ペンタックス K-50は何と2台目の購入となってしまいました。
2014年にダブルズームキット(ブラック)を購入して使用しています。(手持ち唯一の一眼レフカメラ。)
何気にアマゾンで一眼レフカメラをいろいろと見ていると、オーダーカラー各色が在庫処分セールなのか「35000円」で販売されており、安い!!と思い、でも同じ機種2台あってもなぁ~と思い迷っていると、結構なペースで在庫数が減っていくのを見ていると、これは購入しなけばなくなってしまう!?と思い、少し躊躇しながらも「ポチッ」としてしまった次第です。
2台目だからどうせなら奇抜な色をと思い「ライラック/ブラック」を選んでみました。
購入した翌日には全て完売しており、買っておいて正解だったのか?と自分を納得させている次第です。
使用感
詳細のレビューは、カラーリングが違うだけで”K-50”商品自体は同じなので割愛しますが、リンクを下記に貼っておきます。
「ペンタックス デジタル一眼レフカメラ K-50(ブラック) ダブルズームキット」
取りあえずと言っては何ですが、ライラックのカラーがどの様なものか、外観写真を掲載します。
ちょっとだけ下記カスタマイズ?を施しています。
アイカップ「ペンタックス アイカップ MⅡ 30087」、保護フィルター「マルミ光機 MC-UV 52mm」、レンズフード「ニコン ネジコミ式レンズフード HN-28」(ステップアップリング要)。
※因みに本レンズフード装着時は「ケラレ」が生じます。(18~24mm間で。)
総評
2台同じカメラを持っているのも如何なものかと思いますが、プライベート・仕事用?と使い分けていけたらと思っています。
流石にライラックカラーは目立ちすぎ!?
その他・備考
製品情報 (ペンタックス(リコーイメージング) HP)
タグ
コメント欄(入力及び表示)
「※」が付いている項目は入力必須です。
「メールアドレス」・「編集・削除キー」の入力は任意となっております。メールアドレスを記入頂いた際においても、メールアドレスが公開される事は一切ありません。
タグ等の特殊記号は使用出来ません。
-コメントする内容について-
広告、第三者に対する誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みは絶対にお止め下さい。
不適切な書き込みが確認された場合は、予告なく記事を削除することがあります。
以上の事をご了承の上、投稿をお願い致します。ご協力の程、お願い致します。
本製品と関連性のある記事(こちらもどうそ!)
カメラボディーカラーリング その1。