キャノン製インクジェットプリンターのインクタンクにエプソン純正インクを充填する その22017年2月19日
雑記・覚書き 内容
製品の概要
「キャノン製インクジェットプリンターのインクタンクにエプソン純正インクを充填する」のその後(続き)となります。
新たに「イエロー」と「マゼンタ」を購入したので早速詰め替え作業を行い、色合いを確かめるべくプリントしてみる事に。
使用感
【プリントしてみて】
今回 3色全て交換し、普通紙にてテスト印刷行ったところ「違和感無くプリントでき」良好な結果となりました。(全体的に少し濃くなったかなぁくらい。)
印刷物の色味等はあまり気になりませんが、印刷時の設定で「色/濃度」でも調整が可能なので、こちらを活用するのも良いかもしれません。
「基本設定タブ」の「色/濃度」を「マニュアル設定」にし「設定」ボタンをクリック。
カラーバランスの数値を変更する。
総評
純正インクと比較すると、全体的に色が濃くなった感がありますが、比較対象物がなければ分からない程度で、許容範囲内 全く問題無いと感じます。
はっきり言って、インクの詰め替えは大変面倒です。(手が汚れるし。)
しかし、トータル的に考えれば、インクコストも大幅に低減できるので魅力的なのも事実です。
こういった手間を掛けないで済む様に、純正インクの価格を下げて欲しいものです。
その他・備考
HSM-Y 基本情報・対応製品 (エプソン HP)
HSM-M 基本情報・対応製品 (エプソン HP)
タグ
コメント欄(入力及び表示)
「※」が付いている項目は入力必須です。
「メールアドレス」・「編集・削除キー」の入力は任意となっております。メールアドレスを記入頂いた際においても、メールアドレスが公開される事は一切ありません。
タグ等の特殊記号は使用出来ません。
-コメントする内容について-
広告、第三者に対する誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みは絶対にお止め下さい。
不適切な書き込みが確認された場合は、予告なく記事を削除することがあります。
以上の事をご了承の上、投稿をお願い致します。ご協力の程、お願い致します。
本製品と関連性のある記事(こちらもどうそ!)
キャノン製インクジェットプリンターのインクタンクにエプソン純正インクを充填する
詳細ページへ
インクボトル 各色・外観。
写真左から、KSU-BK-L(名称:クツ)、HSM-C(名称:ハサミ)、HSM-Y(名称:ハサミ)、HSM-M(名称:ハサミ)