FabricPlus 木綿むら糸使用 ピロケース(63×43用)2014年9月10日(水)
購入情報・製品仕様
購入情報purchase information | |
---|---|
購入日時 | 2014年 9月頃 |
購入場所 | FabricPlus(楽天) |
購入金額 | 1080円 |
製品仕様product specifications | |
---|---|
メーカー名 | FabricPlus(楽天) |
サイズ(cm) | 幅=63×縦=43用(枕サイズ) |
素材 | 綿100% |
備考 | 封筒式 |
生産国 | 日本 |
購入先情報(販売店へのリンク)
◎:木綿ムラ糸100% ピロケース (43cm×63cm用)[ふかふかセット対象商品]
- 【amazon】で商品を検索
- 【楽天市場】で商品を検索
- 【Yahoo!ショッピング】で商品を検索
製品レビュー
製品の概要
FabricPlus(名古屋の染工場/メーカー)が販売している、ムラ糸を使用した「ピロケース」です。
「ナチュラル」・「カフェオレベージュ」2色のカラーバリエーションから、「ナチュラル」を購入しました。
製品の特徴(メーカーHP等より引用・抜粋)
■糸から生まれた絶妙の風合い
木綿のそのもの素材をより感じられるように素材感あふれる”むら糸”を使用しました。綿の自然な風合いを存分に楽しめ、手つむぎ風のむら糸は見た目にも表情豊かで肌触りもざっくりとしたナチュラル感も魅力的です。密着度がなく、サラサラと気持ちのいい素材です。
■こだらりのナチュラルカラー
長らくご愛用頂きたいから、なるべくシンプルなカラーにこだわりました。お部屋のテイストを選ばずナチュラルな心地よさを楽しむことが出来ます。探してみるとなかなかないナチュラルなカラーです。カラーはナチュラル・カフェオレベージュの2色展開となっております。
※むら糸について
手つむぎ風の太さに”むら”のある糸のことです。「不均一な太さの糸」を作ることは高度な技術を必要とします。糸の太さが均一で無いために生まれる生地表面の凹凸が豊かな表情を作り出しているのです。
引用元:http://item.rakuten.co.jp/maruju-textile/b2629/#b2629
デザイン
外観。
使用感
”むら糸”を使用した事による特徴が出ており、肌触りがざっくりとした感じです。(通常の綿素材とは明らかに違います。)
少し麻にも似た印象です。
密着度が無く、目が詰まっていないので、夏場には通気性が良く良さそうです。
縫製もしっかりとしています。
同時購入した枕に実際に使用してみました。
総評
しっかりとした生地で 又、肌触りが良く大変気に入ってます。
日本製なのも◎
その他・備考
製品情報 (FabricPlus HP)
タグ
購入先情報(販売店へのリンク)
◎:木綿ムラ糸100% ピロケース (43cm×63cm用)[ふかふかセット対象商品]
- 【amazon】で商品を検索
- 【楽天市場】で商品を検索
- 【Yahoo!ショッピング】で商品を検索
コメント欄(入力及び表示)
「※」が付いている項目は入力必須です。
タグ等の特殊記号は使用出来ません。
「メールアドレス」・「編集・削除キー」の入力は任意となっております。メールアドレスを記入頂いた際においても、メールアドレスが公開される事は一切ありません。
-「編集・削除キー」に関して-
「編集・削除キー」を入力した際には、忘れない様に注意して下さい。未入力の場合、コメント投稿後の「編集・削除」が出来ない仕様となっておりますので、予めご了承下さい。
-コメントする内容について-
広告、第三者に対する誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みは絶対にお止め下さい。
不適切な書き込みが確認された場合は、予告なく記事を削除することがあります。
以上の事をご了承の上、投稿をお願い致します。ご協力の程、お願い致します。
柄は一切ありません。
FabricPlusさんのタグ(ロゴ)がアクセントになっています。