シリコンパワー Wi-Fi対応SDカードアダプタ Sky Share S10 16GBモデル2014年1月19日(日)
購入情報・製品仕様
購入情報purchase information | |
---|---|
購入日時 | 2014年 1月頃 |
購入場所 | amazon.co.jp |
購入金額 | 3867円 |
製品仕様product specifications | |
---|---|
メーカー名 | シリコンパワー(Silicon Power) |
型番 | SP016GBWSAS10HAK |
外形寸法(mm) | 32×24×2.1 |
重量(g) | 約 2 |
無線LAN規格 | IEEE802.11b/g/n |
動作温度(℃) | 0~60 |
動作電圧(V) | 2.8~3.3 |
専用アプリ | iOS用、Android用 |
容量(GB) | 16 |
製品保証期間(年) | 2 |
生産国 | 台湾 |
購入先情報(販売店へのリンク)
製品レビュー
製品の概要
シリコンパワーが製造・販売している、wi-fi機能を搭載したSDカードアダプタで、スピードクラス「Class10」のmicroSDHC16GBが付属しているモデルとなります。
製品の特徴(メーカーHP等より引用・抜粋)
■Wi-Fi接続で、すぐにファイル共有■
Sky Share S10は“撮影してすぐに見る”や“瞬時にファイル共有できる”をコンセプトに開発されており、簡単な操作で撮影した大切な画像やファイルを保存や共有できます。Wi-Fi接続でケーブルが必要無いので、データ転送する際のわずらわしさや手間がかかりません。
■iOSとAndroidをサポートする専用アプリ■
本製品と専用アプリにより、ユーザーは簡単にデジタルカメラとスマートフォン、タブレットをWi-Fi接続し、デジタルカメラで撮影した画像をすぐにダウンロードや共有できます。
■Webブラウザから接続■
Sky Share S10は、専用アプリをダウンロードしない場合でも、Webブラウザ経由で本製品に接続し、使いやすいWeb UI(ユーザーインターフェース)で複数の機器から同時に画像を共有して楽しむことができます。
◆“撮影してすぐに見れる”、“瞬時にファイル共有”
◆簡単に使えて、複雑な設定無し
◆使いやすい操作画面のiOS、Android専用アプリ「Sky Share SD」
◆最大5台の機器まで同時に接続して画像の共有が可能
◆スピードクラス: Class10
◆使いやすいWeb UI(ユーザーインターフェース)のデザイン
引用元:http://www.silicon-power.com/product/product_detail.php?main=22&sub=51&pro=160&currlang=sjis
ベンチマーク結果
付属の16GBのmicroSDHCカード、「CrystalDiskMark 3.0」を使用してのベンチマーク結果。
読み込み速度 [MB/s] | 書き込み速度 [MB/s] | |
---|---|---|
シーケンシャルアクセス | 22.13 | 14.97 |
ランダムアクセス 512k | 20.37 | 10.11 |
ランダムアクセス 4k | 2.043 | 0.917 |
ランダムアクセス 4k(QD32) | 2.011 | 1.131 |
※計測回数=5回、計測データサイズ=100MB
※シーケンシャルアクセスとは「連続した領域に対しての読み書きの速度」、ランダムアクセスとは「分散した領域に対しての読み書きの速度」。
接続手順
今回利用する環境は、デジカメ~Windows・デスクトップPC間への転送方法となります。
PC等での初期設定等は特に必要はありません。アダプタに付属のmicroSDHCカードを装着、デジカメのカードスロットルに挿入し、電源を入れます。
次に、PCの無線LAN機能を有効にした後、PCの「ワイヤレスネットワーク接続」の画面にて、無線LANスポットの一覧を表示させ、「Sky Share S10」という名前のアクセスポイント(SSID)が表示されている事を確認の上、選択し、「接続」ボタンをクリックします。(デジカメ側の電源を入れて直ぐだと、表示されない場合があります。その場合は時間をおいて「更新」すると正常に表示される様になります。)
ネットワークキー(WEP2)の入力を求めてくる画面が表示されます。初期状態(工場出荷状態)では【88888888】と設定されていますので、【88888888】と入力し、「接続」ボタンをクリックします。
正常に接続が完了すると、画面右上に「接続 ★」が表示れます。
ブラウザを立ち上げ、アドレスバーに「http://192.168.6.1/」を入力し、アクセスします。(ブラウザは「Firefox」を使用しています。)
表示画面左部にメニューが表示されています。各メニューの内容は下記となっています。
Home | トップ画面が表示されます |
---|---|
Photo | SDカード内「DCIM」フォルダの内容が表示されます。当該フォルダを選択すると、保存されている【画像データ】が表示されます |
Video | SDカード内「DCIM」フォルダの内容が表示されます。当該フォルダを選択すると、保存されている【動画データ】が表示されます |
Others | SDカード内「DCIM」フォルダの内容が表示されます。当該フォルダを選択すると、保存されている【画像・動画ファイルを含む全てのデータ】が表示されます |
Setup | 設定画面が表示されます |
System | 「Sky Share S10」のシステム情報が表示されます |
各メニューの画面が下記となっております。
【メニュー「Photo」について】
「サムネイル画像」もしくは「Download」をクリックすると、ダウンロードが開始されます。(ブラウザ内蔵のダウンロードマネージャーが起動。)
【メニュー「Video」について】
「サムネイル画像」もしくは「Download」をクリックすると、ダウンロードが開始されます。(ブラウザ内蔵のダウンロードマネージャーが起動。)
【メニュー「Others」について】
マニュアルには、フォルダ内の画像・動画を含む全てのデータが表示される様になっているが、不具合?なのかよくわかりませんが、フォルダのデータが表示されない!!(Photo・videoメニューにて、データの閲覧・取得は可能ですが...ちょっと気になります。)
【メニュー「Setup」について】
「SSID」及び「パスワード」の変更はこちらから行えます。
【メニュー「System」について】
MACアドレスやファームウェアのバージョン情報の確認出来ます。
画像・動画のダウンロードは1つずつ行う様になっています。
★一括ダウンロードについて★
Firefox限定になりますが、「DownThemAll!」というアドアンを使用する事で可能になります。
詳しくは「東芝 FlashAir 無線LAN搭載SDHCメモリカード 8GB SD-WB008G」に記載していますので、確認してみて下さい。
使用感
■■■ 動作確認が出来たデジカメ ■■■
手持ちのデジカメで、SDHC対応機種下記2製品について動作確認が出来ました。
対応機種一覧 (シリコンパワー HP)
■■■ 動作確認が出来たmicroSDHCカード ■■■
■■■ wi-fiでの転送速度は? ■■■
簡易的に、画像データを転送するのに要した時間より計算して、「約 1MB/sec」の転送速度の様です。
又、上記で紹介した「DownThemAll!」を使用して転送速度を測定した結果においても、同様の転送速度となりました。
「DownThemAll!」を使用して転送速度を測定。
約57MBの動画ファイル ダウンロード時の動画キャプチャ。
平均転送速度:約920KB/s
■■■ wi-fi ON/OFF機能について ■■■
デジカメ側でwi-fi ON/OFFが可能です。SD内に書き込まれている3枚の画像データの内、(「Wi-Fi ON」・「Wi-Fi OFF」)を削除する事で可能となっています。
【手順】
本製品は、デジカメの電源を入れるとwi-fi機能が自動的に「ON」になります。その後、wi-fi機能を「OFF」にした場合は、画像再生画面で表示される「Wi-Fi OFF」と表示された画像を削除すると、wi-fi機能を「OFF」にする事が出来ます。
再度、wi-fi機能を「ON」にしたい場合は「Wi-Fi ON」と表示された画像を削除すると、wi-fi機能を「ON」にする事が出来ます。
(この画像削除しても、完全に削除されるわけではなく、デジカメの電源を切→入りする事で、再び表示されます。)
デジカメ電源を入れた後「Wi-Fi OFF」画像を削除すれば、wi-fi機能がOFFになり、デジカメの消費電力を抑える事が出来ると思います。
SD内に書き込まれている「Wi-Fi ON」・「Wi-Fi OFF」画像。
SD内に書き込まれているもう一つの画像が「Restore Default」です。その名の通り、初期状態に戻す時に使用(削除)します。
デバイス間との接続時のパスワードを忘れてしまった時等に「Restore Default」画像を削除するとSSID・パスワードが初期状態に戻りますので、パスワード【88888888】を入力すれば接続出来、改めてパスワードを設定する事が可能となります。
■■■ インターネットとの同時利用について ■■■
本製品「Sky Share S10」とのインターネット同時使用は可能となっています。
■■■ 気をつける点 ■■■
デジカメ側で設定で特に気を付けておきたい点は、データ転送時にwi-fiの接続が切れるのを防止する為に、「自動電源OFF機能を「切」もしくは「時間を長めに設定」しておく必要」があります。
又、デジカメバッテリーの残量警告が出ている時は、バッテリーを取り替えるか、再充電しておいた方がよいでしょう。
総評
以前購入しレビュー行った類似製品の「SPECTEC製 CloudFlash」と同様に、microSDHCカードを装着するタイプのwi-fiアダプタであり、製品構造・仕様等、類似した点が非常に多い製品でした。
デジカメ・PC間での接続にしか使用していませんが、快適に使用する事が出来ました。デジカメの電源を入れると直ぐにPC側がwi-fiを拾ってくれて 又、接続迄の時間も早いです。
接続も非常に安定しており、転送速度の面においても、本製品「Sky Share S10」の方がほんの少しですが早かったです。(測定誤差レベルの程度の差だと思われます。詳細は下記比較表を参照下さい。)
接続に関しては全く問題は無いのですが、PCでブラウザ利用しSDカード内のデータを閲覧する場合、スマートフォン用にレイアウトされているせいか、ブラウザ全体には表示されずサイズが小さくなっており、少し使い難さを感じました。
本製品は、microSDHCカードが付属したモデルしか販売されおらず、micorSDHCカードは持っているからアダプタが欲しいと言う方にはmicorSDHCカードの値段が上乗せ?される分、アダプタのみで販売されている他製品より少し高くなっています。
手持ちで比較・確認出来た「SPECTEC製 CloudFlash」と同様な性能・仕様なので、microSDHCカードを持っている方はそちらでもよいのではないかと思います。
付属しているmicroSDHCカードのスピードクラスが「Class10」と高速・高性能の物が付属していますので、そちらも加味して考えられると良いと思います。
-問題点?-
不具合なのか何なのかよくわかりませんが、ブラウザ表示メニュー「Others」にて、【フォルダ内のデータを全て表示する】仕様になっているのですが、フォルダ内のデータが全く表示されない現象が発生しております。
「Others」メニューが使えないからといって、使用に差し支えがあるわけでは無いのですが、ちょっと心配です。
wi-fi機能搭載SDカード(アダプタ)比較表
実際に購入し使用している、wi-fi機能搭載SDカード(アダプタ)の比較。
シリコンパワー Sky Share S10 |
SPECTEC CloudFlash |
東芝 Flashair |
|
---|---|---|---|
製品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
型番 | SP016GBWSAS10HAK | CLF-WF01 | SD-WB008G |
容量(GB) | 16 | 4~32 | 8 |
スピードクラス | Class10 | ~Class10 (使用するmicroSDHCカードによる) |
Class6 |
wi-fi 転送速度(MB/sec) | 0.92 | 0.89 | 1.33 |
最大接続機器数(台) | 5 | 7 | |
デジカメ側での wi-fi ON/OFF機能 |
有り (SD内に書き込まれている画像の削除にて) |
有り (SD内に書き込まれている画像のプロテクトON/OFFにて) |
|
インターネットと同時利用 | 可 | 不可 | |
対応デバイス | PC/Andoroid/iOS | ||
生産国 | 台湾 | 日本 | |
価格(実売) | 約 4,500円 | 約 3,000円 | 約 3,500円 |
※「SPECTEC CloudFlash」・「東芝 Flashair」の転送速度の詳細な比較はこちらでも行っています。
その他・備考
製品情報 (シリコンパワー HP)
対応デジタルカメラ一覧 (シリコンパワー HP)
※「Sky Share S10 Compatibility List」として、PDF形式で公開されています。
タグ
購入先情報(販売店へのリンク)
コメント欄(入力及び表示)
「※」が付いている項目は入力必須です。
タグ等の特殊記号は使用出来ません。
「メールアドレス」・「編集・削除キー」の入力は任意となっております。メールアドレスを記入頂いた際においても、メールアドレスが公開される事は一切ありません。
-「編集・削除キー」に関して-
「編集・削除キー」を入力した際には、忘れない様に注意して下さい。未入力の場合、コメント投稿後の「編集・削除」が出来ない仕様となっておりますので、予めご了承下さい。
-コメントする内容について-
広告、第三者に対する誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みは絶対にお止め下さい。
不適切な書き込みが確認された場合は、予告なく記事を削除することがあります。
以上の事をご了承の上、投稿をお願い致します。ご協力の程、お願い致します。
本製品と関連性のある記事(こちらもどうそ!)
付属のmicroSDHCカード(16GB class10)をアダプタに装着します。