(旧製品レビュー) SONY メモリースティック PRO Duo 1GB MSX-M1GST2014年7月6日(日)
購入情報・製品仕様
購入情報purchase information | |
---|---|
購入日時 | 2007年 頃 |
購入場所 | amazon.co.jp |
購入金額 | - |
製品仕様product specifications | |
---|---|
メーカー名 | SONY |
型番 | MSX-M1GST |
容量(GB) | 1 |
外形寸法(mm) | 約 縦=20×横=31×厚さ=1.6 |
重量(g) | 約 2 |
付属品 | 収納ケース |
生産国 | 日本 |
購入先情報(販売店へのリンク)
製品レビュー
製品の概要
SONYが製造・販売していた、容量1GBの記録メディア「メモリースティックPRO Duo」です。(生産完了品)
製品の特徴(メーカーHP等より引用・抜粋)
■容量の大きなデータを記録できる8GBまでの大容量
■パラレルインターフェースによる高速データ転送に対応。最低書き込み速度15Mbpsを実現
■毎秒約30フレームの高画質動画記録(MPEGムービーVXファインモード)に対応
■著作権保護技術「マジックゲート」対応
■別売の“メモリースティック デュオ”アダプターに装着すると、スタンダードサイズスロット搭載機器との互換性を実現
引用元:http://www.sony.jp/memorystick/products/MSX-MS/
ベンチマーク結果
読み込み速度 [MB/s] | 書き込み速度 [MB/s] | |
---|---|---|
シーケンシャルアクセス | 10.58 | 6.225 |
ランダムアクセス 512k | 10.17 | 1.055 |
ランダムアクセス 4k | 2.434 | 0.016 |
ランダムアクセス 4k(QD32) | 2.446 | 0.017 |
※計測回数=3回、計測データサイズ=50MB
※シーケンシャルアクセスとは「連続した領域に対しての読み書きの速度」、ランダムアクセスとは「分散した領域に対しての読み書きの速度」。
【ベンチマーク結果キャプチャ】
使用感
携帯用のメモリーとして購入し使用してきましたが、現在は使用しておらず、眠っていました。
たまにSONY製のデジタルカメラでも使用していました。
書き込みエラー等の発生も一度も無く、問題なく使用できていました。
総評
SDカードが主流の昨今、メモリースティックを買い増しする事はもうないかな~。
その他・備考
製品情報 (SONY HP)
タグ
購入先情報(販売店へのリンク)
コメント欄(入力及び表示)
「※」が付いている項目は入力必須です。
タグ等の特殊記号は使用出来ません。
「メールアドレス」・「編集・削除キー」の入力は任意となっております。メールアドレスを記入頂いた際においても、メールアドレスが公開される事は一切ありません。
-「編集・削除キー」に関して-
「編集・削除キー」を入力した際には、忘れない様に注意して下さい。未入力の場合、コメント投稿後の「編集・削除」が出来ない仕様となっておりますので、予めご了承下さい。
-コメントする内容について-
広告、第三者に対する誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みは絶対にお止め下さい。
不適切な書き込みが確認された場合は、予告なく記事を削除することがあります。
以上の事をご了承の上、投稿をお願い致します。ご協力の程、お願い致します。
本製品と関連性のある記事(こちらもどうそ!)