(旧製品レビュー) HITACHI Microdrive 4GB HMS360604D5CF002014年7月23日(水)
購入情報・製品仕様
購入情報purchase information | |
---|---|
購入日時 | 2005年 頃 |
購入場所 | amazon.co.jp |
購入金額 | 不明 |
製品仕様product specifications | |
---|---|
メーカー名 | HITACHI |
型番 | HMS360604D5CF00 |
容量(GB) | 4 |
生産国 | タイ |
購入先情報(販売店へのリンク)
- 【amazon】で商品を検索
- 【楽天市場】で商品を検索
- 【Yahoo!ショッピング】で商品を検索
製品レビュー
製品の概要
Hitachi Global Storage Technologies(HGST)が製造・販売していた、容量4GBの小型ハードディスクドライブのマイクロドライブです。
製品の特徴(メーカーHP等より引用・抜粋)
TypeIIのコンパクトフラッシュ(CF)カードと同じ寸法の筐体に、1インチHDDを組み込んだ製品。
ベンチマーク結果
読み込み速度 [MB/s] | 書き込み速度 [MB/s] | |
---|---|---|
シーケンシャルアクセス | 6.909 | 2.554 |
ランダムアクセス 512k | 5.425 | 2.565 |
ランダムアクセス 4k | 0.281 | 0.279 |
ランダムアクセス 4k(QD32) | 0.323 | 0.316 |
※計測回数=3回、計測データサイズ=50MB
※シーケンシャルアクセスとは「連続した領域に対しての読み書きの速度」、ランダムアクセスとは「分散した領域に対しての読み書きの速度」。
【ベンチマーク結果キャプチャ】
使用感
ハードディスクムービー「Everio(エブリオ) GZ-MC100」に付属していたマイクロドライブで、当初は動画撮影の記録メディアとして使用してましたが、コンパクトフラッシュが安価となってきたので、そちらに切り替えてしまった為、使用する機会が全く無くなってしまったメディアです。
本マイクロドライブは当時単体で購入すると2万円位だったと記憶しています(高価!!)。
落として壊してしまわないかと心配で、取り扱いを慎重にしなくてはならなかったりと、個人的には使い勝手があまり良くないと感じていました。
速度の面では販売されていた当時は高速だった様ですが、現在では高速なコンパクトフラッシュも多数販売されているので優位性は無くなったものと思われます。
総評
特に不具合の発生も無く、現在も問題なく動作しております。
その他・備考
フラッシュメモリの急速な大容量化と低価格化によって、マイクロドライブも終焉を迎えたメディアなのでしょうか...。
因みに、AppleのiPod miniにも内蔵されていた様です。
タグ
購入先情報(販売店へのリンク)
- 【amazon】で商品を検索
- 【楽天市場】で商品を検索
- 【Yahoo!ショッピング】で商品を検索
コメント欄(入力及び表示)
「※」が付いている項目は入力必須です。
タグ等の特殊記号は使用出来ません。
「メールアドレス」・「編集・削除キー」の入力は任意となっております。メールアドレスを記入頂いた際においても、メールアドレスが公開される事は一切ありません。
-「編集・削除キー」に関して-
「編集・削除キー」を入力した際には、忘れない様に注意して下さい。未入力の場合、コメント投稿後の「編集・削除」が出来ない仕様となっておりますので、予めご了承下さい。
-コメントする内容について-
広告、第三者に対する誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みは絶対にお止め下さい。
不適切な書き込みが確認された場合は、予告なく記事を削除することがあります。
以上の事をご了承の上、投稿をお願い致します。ご協力の程、お願い致します。
本製品と関連性のある記事(こちらもどうそ!)