レイノックス スーパーマクロコンバージョンレンズ DCR-2502014年9月7日(日)
購入情報・製品仕様
購入情報purchase information | |
---|---|
購入日時 | 2010年 頃 |
購入場所 | yodobashi(店舗) |
購入金額 | 約 7000円 |
製品仕様product specifications | |
---|---|
メーカー名 | レイノックス |
型番 | DCR-250 |
公称倍率(ディオプトリー) | 8.0 |
レンズ構成 | 2群3枚コート処理済み光学ガラス |
フロントフィルター径(mm) | 49 |
取り付け径(mm) | 43 |
サイズ(mm) | φ53×18 |
重量(g) | 60 |
付属品 | UAC2000フリーサイズアダプター(52-67mmフィルター径対応)、レンズキャップ、レンズケース |
生産国 | 日本 |
購入先情報(販売店へのリンク)
製品レビュー
製品の概要
レイノックスが製造・販売している、ワンタッチで取り付ける事が出来るスーパーマクロコンバージョンレンズの「DCR-250」です。
カメラレンズの先端に取り付ける事が出来るフリーサイズアダプター(52~67mm)が同梱されており、ワンタッチでの取り付けが可能となっています。又、レンズ本体には43mmのネジ切りがされている為、ステップアップ/ダウンリングを使用して取り付ける事も可能となっています。
本レンズを取り付ける事により、高倍率の接写撮影が可能となります。
製品の特徴(メーカーHP等より引用・抜粋)
■高画質デジタルカメラ・デジタルビデオカメラに適したスーパーマクロ(接写)レンズです。
■カメラに取り付けることにより高倍率の接写撮影が可能になります。
■レンズは2群3枚の高解像力、低収差設計です。
■カメラレンズの先端に取り付けることができるフリーサイズアダプターが同梱されています。
■ ミラーレスカメラレンズでもフリーサイズアダプターが装着できるよう別売りのアダプターリングも発売中です。
適用アダプターを取り付けてビデオカメラにもご使用になれます。52-67mmのフィルター径のビデオカメラにはフリーサイズアダプターを利用して直接取り付け使用できます。
引用元:http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr250/indexdcr250jp.htm
デザイン
本体外観。
使用感
レンズその物は大きくありませんが、アダプターを含めると意外と大きいかもしれません。重量も意外とズッシリとあります。
本製品は、ワンタッチで取り付け・取り外しが可能なので大変使い勝手が良いです。バネの力が強いのか、簡単に外れる事はありません。(今まで使用してきて、落としたりしたことはありません。)
多少不格好にはなりますが、それ以上に利便性が良いです。
画質に関しても大変満足のいくものでした。ゆがみや色収差もあまり見られない様に感じます。
総評
本製品はフリーサイズ(52-67mm)のアダプターが付属していますので、色々ななカメラ・レンズで使えます。
撮影の幅が広がり、撮影する楽しみも増すと思います。
特に花や昆虫を撮影撮影されている方には持ってこいな製品だと思います。
個人的には、買って良かった製品です。
その他・備考
製品情報 (レイノックス HP)
タグ
購入先情報(販売店へのリンク)
コメント欄(入力及び表示)
「※」が付いている項目は入力必須です。
タグ等の特殊記号は使用出来ません。
「メールアドレス」・「編集・削除キー」の入力は任意となっております。メールアドレスを記入頂いた際においても、メールアドレスが公開される事は一切ありません。
-「編集・削除キー」に関して-
「編集・削除キー」を入力した際には、忘れない様に注意して下さい。未入力の場合、コメント投稿後の「編集・削除」が出来ない仕様となっておりますので、予めご了承下さい。
-コメントする内容について-
広告、第三者に対する誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みは絶対にお止め下さい。
不適切な書き込みが確認された場合は、予告なく記事を削除することがあります。
以上の事をご了承の上、投稿をお願い致します。ご協力の程、お願い致します。
本製品と関連性のある記事(こちらもどうそ!)
レンズ本体単品。