(旧製品レビュー) パナソニック SDメモリーカード RP-SDH2562014年10月31日(金)
購入情報・製品仕様
購入情報purchase information | |
---|---|
購入日時 | 2003年 頃 |
購入場所 | 近所の家電量販店 |
購入金額 | 約 8000円 |
製品仕様product specifications | |
---|---|
メーカー名 | Panasonic |
型番 | RP-SDH256 |
容量(MB) | 256 |
書き換え速度 (MB/s) | 10(標準値) |
インターフェース | SDメモリカード規格準拠インターフェース |
転送クロック | 最大25MHz |
電源電圧(V) | 2.7~3.6 |
外形寸法(mm) | 幅=24×高さ=32×奥行き=2.1 |
質量(g) | 約 2 |
生産国 | 日本 |
購入先情報(販売店へのリンク)
- 【amazon】で商品を検索
- 【楽天市場】で商品を検索
- 【Yahoo!ショッピング】で商品を検索
製品レビュー
製品の概要
パナソニックが製造・販売していた、書き込み速度「10MB/s」を謳った256MBのSDメモリーカードです。(生産終了品。)
製品の特徴(メーカーHP等より引用・抜粋)
■書き込み、読み出しで従来比"5倍の高速化"を実現(当社比)■
SDMI規格に準拠したSDメモリカードで、10MB/秒のデータ転送レート
■本格的な動画対応を可能にした"大容量メモリーカード"を実現■
DSC撮影枚数(デジタルスチルカメラ400万画素クラス):ノーマルモードで約200枚、ファインモードで約100枚
MPEG4動画:ビットレート(384kbps)で約90分
SDオーディオ(AAC、MP3):標準モードで、約5時間40分、高音質モードで約4時間10分
■SDMI規格準拠の高度な著作権保護を実現■
引用元:http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/sd-camera/sd-multi-camera/RP-SDH256J1A.htmlJ1A.html
使用感
購入当時はデジタルカメラの画素数も少なく、画像1枚当たりの容量の小さかった為、256MBでも十分でしたが、現在に至っては高画素・高容量となっているので、明らかにメディの容量不足ですね。
書き込み速度においては現在においても十分使用出来る性能だと感じます。
古いデジタルカメラにて壊れるまで使用する予定。
総評
購入当時は書き込み速度「10MB/s」で高速SDカードでしたが、現在では更に高速な「UHS」なる新し規格もあり、記憶容量を含め一昔前の物となってしまいました。
その他・備考
製品情報 (Panasonic HP)
タグ
購入先情報(販売店へのリンク)
- 【amazon】で商品を検索
- 【楽天市場】で商品を検索
- 【Yahoo!ショッピング】で商品を検索
コメント欄(入力及び表示)
「※」が付いている項目は入力必須です。
タグ等の特殊記号は使用出来ません。
「メールアドレス」・「編集・削除キー」の入力は任意となっております。メールアドレスを記入頂いた際においても、メールアドレスが公開される事は一切ありません。
-「編集・削除キー」に関して-
「編集・削除キー」を入力した際には、忘れない様に注意して下さい。未入力の場合、コメント投稿後の「編集・削除」が出来ない仕様となっておりますので、予めご了承下さい。
-コメントする内容について-
広告、第三者に対する誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みは絶対にお止め下さい。
不適切な書き込みが確認された場合は、予告なく記事を削除することがあります。
以上の事をご了承の上、投稿をお願い致します。ご協力の程、お願い致します。
本製品と関連性のある記事(こちらもどうそ!)