ニコン ネジコミフード HN-32015年1月3日(土)
購入情報・製品仕様
購入情報purchase information | |
---|---|
購入日時 | 2014年 12月頃 |
購入場所 | amazon.co.jp |
購入金額 | 586円 |
製品仕様product specifications | |
---|---|
メーカー名 | ニコン |
型番 | HN-3 |
ネジ切り径(mm) | 52 |
生産国 | 日本 |
購入先情報(販売店へのリンク)
製品レビュー
製品の概要
ニコンが製造・販売している、フィルター経52mmのレンズフード「HN-3」です。
製品の特徴(メーカーHP等より引用・抜粋)
■35mmF1.4S・35mmF2S・35mmF2.8S・55mmF2.8Sマイクロ・AF35mmF2・F35~80mmF4~5.6D用
引用元:http://www.nikon-image.com/products/accessory/lenshood/hn-3/
デザイン
本体外観。
材質の詳細は不明ですが、金属製。
全長は約21mm、ねじ山部分長さは約2mm(実測)
使用感
ニコン純正のレンズフードですが、52mmでネジが切ってあり 又、価格も安いので今後購入予定であるPENTAX製のレンズ【DA 50mm F1.8】にて使用を念頭に置き、購入してみました。
※【DA 50mm F1.8】もちょうどファルター経が52mm。
試しに、手持ちのフィルター経52mmのPENTAX製のレンズ【smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR】へ取付けてみました。
【smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR】は35mm換算で約27.5mmスタートとなります。本フードの製品情報に記載されている取付け可能なレンズ類をニコンHPで見てみると、フルサイズ機で35mmレンズに装着が想定されている様なので、ケラレが生じると思いますが、どちらにせよ物は試しに装着。
ケラレ具合の確認。ケラレは生じますが、思ったほどではなかったです。
少し望遠側にすればケラレは無くなります。
総評
直ぐに使用する為に購入した訳ではないのですが、値段も安く尚且つ質感も大変良いです。
金属製でこの値段はお得感があります。
フィルター経が合い・焦点距離が35mm以後スタートのレンズであれば、メーカーが違っても問題無く取付け・ケラレ無く使用出来るので、検討の余地はあると思います。
「NIKONロゴ」も印刷されていますが、さほど気になりません。
その他・備考
製品情報 (ニコン HP)
タグ
購入先情報(販売店へのリンク)
コメント欄(入力及び表示)
「※」が付いている項目は入力必須です。
タグ等の特殊記号は使用出来ません。
「メールアドレス」・「編集・削除キー」の入力は任意となっております。メールアドレスを記入頂いた際においても、メールアドレスが公開される事は一切ありません。
-「編集・削除キー」に関して-
「編集・削除キー」を入力した際には、忘れない様に注意して下さい。未入力の場合、コメント投稿後の「編集・削除」が出来ない仕様となっておりますので、予めご了承下さい。
-コメントする内容について-
広告、第三者に対する誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みは絶対にお止め下さい。
不適切な書き込みが確認された場合は、予告なく記事を削除することがあります。
以上の事をご了承の上、投稿をお願い致します。ご協力の程、お願い致します。
本製品と関連性のある記事(こちらもどうそ!)
外側は光沢がある。
内側はマット調。