ハクバ MCレンズガード フィルター 49mm CF-LG492015年10月24日(土)
購入情報・製品仕様
購入情報purchase information | |
---|---|
購入日時 | 2015年 10月頃 |
購入場所 | amazon.co.jp |
購入金額 | 889円 |
製品仕様product specifications | |
---|---|
メーカー名 | ハクバ写真産業 |
型番 | CF-LG49 |
装着可能カメラ | デジタルカメラ、フィルムカメラ、ムービーカメラ |
レンズキャップ装着可否 | 可 |
フィルター口径 | 49mm |
フィルター枠 | ノーマル |
ガラスコート | MC(マルチコート) |
ガラス反射率 | 低反射率 1.5% |
フィルター機能 | レンズ保護 |
生産国 | 日本 |
購入先情報(販売店へのリンク)
製品レビュー
製品の概要
ハクバ写真産業が製造・販売しています、キズや汚れからレンズを守ってくれる保護フィルター(49mm)の「CF-LG49」です。
製品の特徴(メーカーHP等より引用・抜粋)
■キズや汚れからレンズを守るレンズ保護用フィルター
■高透過率のマルチコートを施した、常時装着したままでOKのフルタイム透明フィルターです。
引用元:http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101930039-4H-0R-00
デザイン
フレームは、つや・光沢のある黒。白文字でフィルター径等々が印刷されています。
ローレット加工も施されています。
使用感
ペンタックス製のレンズ「smc PENTAX-DAL 50-200mm F4-5.6ED WR」を今まで保護フィルターを使用せずに約1年位使用してきました、やはり精神衛生上良くないので、購入し装着しました。
装着感は良好。スムーズにねじ込み出来、装着後ガタツキも一切ありません。
商品説明にあります通り、レンズキャップもフィルター上から装着可能。
今まで他のレンズ装着用で購入してきた保護フィルターは、薄型タイプの物でしたので、本製品のフレームの厚みがある事にどうしても目がいってしまいます。(1~2mm位の違いでしょうが。)
厚みの違いだけで、機能面では大差は無いのと勝手に推測しています。
総評
フィルターを付けている事で「安心感」が得られる事は大変大きいと思います。
薄型のフィルターより値段が安く販売されていますので、デザイン的に気にならないのであれば、本製品で十分ではないかと考えます。
因みに、ガラス反射率は「1.5%」との事。この様に製品仕様が書かれてるとあるがたいです。他のメーカーの保護フィルターの反射率はどの位なのでしょうかね。
その他・備考
製品情報 (ハクバ写真産業 HP)
タグ
購入先情報(販売店へのリンク)
コメント欄(入力及び表示)
「※」が付いている項目は入力必須です。
タグ等の特殊記号は使用出来ません。
「メールアドレス」・「編集・削除キー」の入力は任意となっております。メールアドレスを記入頂いた際においても、メールアドレスが公開される事は一切ありません。
-「編集・削除キー」に関して-
「編集・削除キー」を入力した際には、忘れない様に注意して下さい。未入力の場合、コメント投稿後の「編集・削除」が出来ない仕様となっておりますので、予めご了承下さい。
-コメントする内容について-
広告、第三者に対する誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みは絶対にお止め下さい。
不適切な書き込みが確認された場合は、予告なく記事を削除することがあります。
以上の事をご了承の上、投稿をお願い致します。ご協力の程、お願い致します。
本製品と関連性のある記事(こちらもどうそ!)
外観 その1。