エツミ ラバーフードⅡ 52mm ETM-83874【アマゾンオリジナル】2015年11月5日(木)
購入情報・製品仕様
購入情報purchase information | |
---|---|
購入日時 | 2015年 11月頃 |
購入場所 | amazon.co.jp |
購入金額 | 626円 |
製品仕様product specifications | |
---|---|
メーカー名 | エツミ |
型番 | ETM-83874(E-6575) |
フィルター経(mm) | 52 |
使用できるレンズ | 35mmフルサイズ換算50mmレンズ(標準・画角47度) |
生産国 | 日本 |
購入先情報(販売店へのリンク)
製品レビュー
製品の概要
エツミが製造・販売しています、ゴム製のレンズフード(52mm)です。
エツミが販売している同製品の型番は「E-6575」。
製品の特徴(メーカーHP等より引用・抜粋)
柔らかなラバー製のレンズフードです。レンズフードは主に逆光で撮影したときに発生するフレアやゴーストの原因となる有害な光線をカットし、より鮮明な画像を得るために使用します。
また、レンズ面への外部からの接触を防ぎ、保護する役割も果たしますので、常用することをお勧めします。使用時は伸ばして、収納時は畳んでコンパク卜に。フィルターやレンズキャップは、取り付けるレンズと同じサイズのものが使えます。
引用元:http://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=1713
デザイン
フード先端側面全周に渡り、格子状の凹凸が有ります。フード先端の直径は「約 72mm」。
はっきり言って、デザインはイマイチな印象。
使用感
ラバー製レンズフードは使用した事がなかったので、試しに購入してみました。
ネジ精度も問題無く、取り付け感は良好。
フードの飛び出し具合は、完全に収納した状態から全て伸ばした状態の2段階で調整が可能。
PENTAXの18-55mmの標準ズームレンズで使用してみましたが、広角側では「ケラレ」が発生しまいました。(想定はしていましたが。)
そんな時はフードを折り畳めば「ケラレ」は解消します。そう言う意味で実用・起動性は高いのではないでしょうか。
※パッケージ裏の説明文を読んでみると、50mm用(35mm換算)との記載がありました。
本フードの内側も52mmにてネジ切りされていますので、フードを装着したままでレンズキャップの装着が可能です。
総評
フードとしての機能は十分に果たしていると考えますが、ゴムの質感が個人的にはあまり好きではありませんでした。安っぽくも見えますし。
また、ゴムの厚みが均等では無いところがあったり、ゴムの端部の処理が甘くバリの様なものの発生も見られました。
値段も安いので仕方無いかもしれませんが...「日本製」と謳っている販売しているので、もう少し製品の品質を上げて欲しいと思ったのが率直な感想です。
その他・備考
製品情報 (エツミ HP)
タグ
購入先情報(販売店へのリンク)
コメント欄(入力及び表示)
「※」が付いている項目は入力必須です。
タグ等の特殊記号は使用出来ません。
「メールアドレス」・「編集・削除キー」の入力は任意となっております。メールアドレスを記入頂いた際においても、メールアドレスが公開される事は一切ありません。
-「編集・削除キー」に関して-
「編集・削除キー」を入力した際には、忘れない様に注意して下さい。未入力の場合、コメント投稿後の「編集・削除」が出来ない仕様となっておりますので、予めご了承下さい。
-コメントする内容について-
広告、第三者に対する誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みは絶対にお止め下さい。
不適切な書き込みが確認された場合は、予告なく記事を削除することがあります。
以上の事をご了承の上、投稿をお願い致します。ご協力の程、お願い致します。
本製品と関連性のある記事(こちらもどうそ!)
フィルター経サイズ「52mm」と、日本製の証である「JAPAN」の文字が成形されています。