SANYO eneloop 単3形 8本パック HR-3UTGB-82013年11月5日(火)
購入情報・製品仕様
購入情報purchase information | |
---|---|
購入日時 | 2013年 5月頃 |
購入場所 | Joshin web(楽天) |
購入金額 | 2080円 |
製品仕様product specifications | |
---|---|
メーカー名 | SANYO(Panasonic) |
メーカー型番 | HR-3UTGB-8 |
定格容量(mAh) | min 1,900 |
電圧(V) | 1.2 |
寸法(mm) | 約 直径=14.35×高さ=50.4 |
質量(g) | 27/個 |
くり返し使える回数(回) | 約 1800 |
パッケージサイズ(mm) | 幅=70×奥行=21×高さ=97 |
生産国 | 日本 |
購入先情報(販売店へのリンク)
製品レビュー
製品の概要
サンヨー電機(現在はPansonic)が販売していた、充電式ニッケル水素充電池(単3形)の「eneloop」 8本パック品です。
製品の特徴(メーカーHP等より引用・抜粋)
■くり返し使えて、使用コストは1回あたり約2.2円と経済的
■自然放電を大幅に抑えて5年後でもすぐ使える、買ってすぐ使える
■デジカメ撮影枚数は、乾電池の約4.4倍
■電池の外装は抗菌加工。家庭用はもちろん、多くの人が使う業務用にもおすすめ
引用元:http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/products/hr/HR-3UTGB-8/index2.html
使用感
デジタルカメラ等にて使用しており、とても重宝しています。
エネループを使っていて凄いと思うところは、「自然放電が非常に少ない」事です。
昔のニッケル水素充電池だと、充電してそのままにしておくと、いざ使用しようとデジカメ等に入れると、放電しきって使用できないと言う事が多々ありましたが、エネループに限ってはその様な事が一切ありませんでした。自然放電が大幅に抑えられている事を実感します。
使い終わったら満充電して保存しておくと、使用したい時にいつでも直ぐに使用出来、大変便利です。
(1年後の残存容量が約90%、5年後でも70%を維持しているそうです。)
8本入りなので、デジカメでの使い回し、他の機器での使用等、充分足りそうです。
総評
本商品は、現行品の1つ前の製品で、いわゆる「第3世代」にあたる商品です。
現行品の「第4世代」はPanasonicから販売され、性能の向上が図られたものの、デザインの変更が巷では不評な様です。
「SANYO」から販売された最後のeneloopと言う事で、記念?も兼ねて購入しておいた商品です。
繰り返し充電回数が世代を重ねるごとに増えてきている様なので、その「繰り返し回数の変化」をちょっと調べてみました。
世代 | 繰り返し可能充電回数(回) | その他 |
---|---|---|
第1世代 | 約 1000 | 旧製品 |
第2世代 | 約 1500 | 旧製品 |
第3世代 | 約 1800 | 本レビュー品 |
第4世代 | 約 2100 | 現行品 |
繰り返し充電回数も約1800回できるので、1週間に1回充電しても30年以上使用出来る計算になります。半永久的に使えるかも...?
本製品以外にも、繰り返し回数を重視・お手軽モデル「eneloop lite」と高容量でパワフル・ハイエンドモデル「eneloop pro」が販売されています。使用する機器等によって使い分けると良いみたいです。
何はともあれ、我が家には無くてはならない商品となっています。
その他・備考
製品情報 (Panasonic HP)
タグ
購入先情報(販売店へのリンク)
コメント欄(入力及び表示)
「※」が付いている項目は入力必須です。
タグ等の特殊記号は使用出来ません。
「メールアドレス」・「編集・削除キー」の入力は任意となっております。メールアドレスを記入頂いた際においても、メールアドレスが公開される事は一切ありません。
-「編集・削除キー」に関して-
「編集・削除キー」を入力した際には、忘れない様に注意して下さい。未入力の場合、コメント投稿後の「編集・削除」が出来ない仕様となっておりますので、予めご了承下さい。
-コメントする内容について-
広告、第三者に対する誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みは絶対にお止め下さい。
不適切な書き込みが確認された場合は、予告なく記事を削除することがあります。
以上の事をご了承の上、投稿をお願い致します。ご協力の程、お願い致します。
本製品と関連性のある記事(こちらもどうそ!)
エネループ本体外観 その1。