DIATEC FILCO Bluetooth レーザーマウス BTLS8002012年5月1日(火)
購入情報・製品仕様
購入情報purchase information | |
---|---|
購入日時 | 2011年 10月頃 |
購入場所 | ダイヤテック![]() |
購入金額 | 2480円 |
製品仕様product specifications | |
---|---|
メーカー名 | ダイヤテック![]() |
型番 | BTLS800 |
Bluetooth準拠 | Bluetooth ver1.2 Class 2 |
プロファイル | HID(Human Interface Device Profile) |
通信可能距離 | 約10m(Class 2、障害物がない場合) |
周波数帯域 | 2.4GHz~2.4835GHz |
動作電圧(V) | 3(単3電池×2本) |
外形寸法(mm) | 幅60×長さ105×高さ39 |
質量(g) | 75 |
カウント数 | 800count/inch |
ボタン | 2ボタン、スクロールホイールボタン |
商品内容 | マウス本体、試供用単3乾電池2本、取扱説明書兼保証書 |
生産国 | 台湾 |
購入先情報(販売店へのリンク)
製品レビュー
製品の概要
2007年にダイヤテックから発売されたBluetooth対応のレーザーマウスです。
発売直後に購入。(当時は6000円弱) 約4年弱使用してきたところ、スクロールがおかしくなったので、再び同じ製品を購入しました。(今回は2480円でした)
製品の特徴(メーカーHP等より引用・抜粋)
■MajestouchシリーズにぴったりのBluetooth対応レーザーマウスです。
■動作範囲は約10m。
■わずらわしいケーブルがないので机の上をすっきり広々と使えます。
■正確な動きを読み取る高感度レーザーセンサー採用。
■表面のラバー塗装はシックで手になじみ、Majestouchにもぴったり。
■スクロールホイールボタン搭載で、操作性も快適。
■いざというとき手に入りやすい単3電池を使います。外出先で電池切れになっても、たっぷり使っても安心です。
引用元:http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=546
デザイン
とてもシンプルな作りです。(3ボタンタイプ)
表面にラバーコーティングがされている。(滑り防止)
それほど大きくなくモバイル用途でもOK。
使用感
解像度は800カウント/inchですが、通常操作において特に不満はありません。
ポインタの飛び等の不具合も無く良好です。しかし、白い机・紙の上ではマウスポインタの挙動がおかしくなる事がありました。(マウスパッドは必項?)
時々接続が切れる事があります。この場合はマウス裏スイッチを一度OFF→ONにする事で解消します。
bluetooth StackはTOSHIBA製を使用しています。
-電池の持ちについて-
アルカリ乾電池で1日約8時間使用で半月で寿命がきてしまいます。(早い。)
エネループ等の充電池も使用可能なので、そちら使う方がランイングコスト的にも良いと思われます。
総評
電池の持ちが悪い事を除いては、とても良いマウスだと思います。
わずらわしいケーブルがないので、とても快適に使用できています。
尚、本商品には「Bluetooth USBアダプター」は付属していませんので別途購入しなくてはいけません。
ちなみに、私はアドッテック製の「AD-BTA2」を使用しており、セットアップ・動作共に問題はありませんでした。オススメです。
「Bluetooth USBアダプター AD-BTA2」のレビューをこちらで行なっています。参考にしてみて下さい。
その他・備考
製品情報 (ダイヤテック HP)
タグ
購入先情報(販売店へのリンク)
コメント欄(入力及び表示)
「※」が付いている項目は入力必須です。
タグ等の特殊記号は使用出来ません。
「メールアドレス」・「編集・削除キー」の入力は任意となっております。メールアドレスを記入頂いた際においても、メールアドレスが公開される事は一切ありません。
-「編集・削除キー」に関して-
「編集・削除キー」を入力した際には、忘れない様に注意して下さい。未入力の場合、コメント投稿後の「編集・削除」が出来ない仕様となっておりますので、予めご了承下さい。
-コメントする内容について-
広告、第三者に対する誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みは絶対にお止め下さい。
不適切な書き込みが確認された場合は、予告なく記事を削除することがあります。
以上の事をご了承の上、投稿をお願い致します。ご協力の程、お願い致します。
本製品と関連性のある記事(こちらもどうそ!)