DIATEC FILCO ZERO「ゼロ」 日本語108キーボード(かなあり)2013年2月21日(木)
購入情報・製品仕様
購入情報purchase information | |
---|---|
購入日時 | 2008年 2月頃 |
購入場所 | Joshin web(楽天) |
購入金額 | 5750円 |
製品仕様product specifications | |
---|---|
メーカー名 | ダイヤテック![]() |
型番 | FKB108Z/JB |
キーピッチ(mm) | 19 |
キーストローク(mm) | 4±0.5 |
サイズ(mm) | 幅=440×奥行=13×高さ=35 (スタンドを立てたときの:高さ=47.5) |
ケーブル長(m) | 1.5 |
重量(kg) | 1.2 |
インターフェース | USB1.1、PS/2(PS/2接続プラグ併用) |
付属品 | PS/2接続プラグ、ケーブル結束マジックバンド、キーボードカバー、マニュアル |
生産国 | 台湾 |
購入先情報(販売店へのリンク)
- 【amazon】で商品を検索
- 【楽天市場】で商品を検索
- 【Yahoo!ショッピング】で商品を検索
製品レビュー
製品の概要
ダイヤテックが製造・販売している(していた)、メカニカルキーボードです。
現在は生産を完了しており、販売はされておりません。(この様な製品があったんだ~程度で見て頂ければと...。)
現在販売されている殆どのメカニカルキーボードに採用されているのは「CHERRY MXスイッチ(茶軸/黒軸/赤軸)」となっていますが、本製品はそれとは違うスイッチが採用されています。(Web上ではALPS軸又はALPS軸類似品等言われていますが...詳細は不明です。)
製品の特徴(メーカーHP等より引用・抜粋)
■FILCOの名機「FKB-107J」の流れを汲むメカニカルスイッチ採用「原点(=zero)」
■USB&PS/2コンバーチブル設計
標準のケーブルはUSBです。プラグアンドプレイに対応し、各Windowsシステムでご使用可能です。
同梱する専用PS/2プラグを使用することでPS/2キーボードとしても接続可能。ご使用するパソコン環境に合わせてご使用下さい
■高剛性設計、デザインフォントの採用
メカニカルキースイッチの動作を無駄なく受け止めるため、高剛性なケースレイアウトを新設計しました。
キーを押したときの「沈み込み感」を軽減し、快適なタイピングが可能になりました。
キーに印刷した文字は視認性が高いフォントを採用しました。キーボード全体がスタイリッシュで飽きのこないデザインとなっています。
■日本語かな表示あり・筐体カラー黒
引用元:http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=311
デザイン
キー配列は、一般的な108キー日本語配列です。(カナ印字あり)
「Caps-Lock」・「Scroll-Lock」・「Num-Lock」のLEDは青色。
USBケーブルは上部真中から出ている。
チルトスタンドで2段階の高さ調整が可能です。
使用感
キータッチは重く(固く)、「カチッ」としたクリック感があります。又、音もカチャカチャ鳴る感じで結構大きめでちょっと五月蝿いです。(夜の使用は控えたいレベル)
カチャカチャと音がなる為、キーボードを打っている感は非常にあります。
キーストロークが4mmと深めですが途中にON点(カチッ音・クリック感)があるので底打ちしなくてもよい仕様になっています。
「Caps-Lock」・「Scroll-Lock」・「Num-Lock」のLEDの硬度が強い様で、眩しいです。
総評
フルサイズキーボードで重さが約1.2Kgあり、ズッシリとし剛性もしっかりあります。安物にありがちなフレームが撓む様な事はありません。
購入して約5年の歳月が経っているが、酷使してない為か、チャタリングの発生やキートップ印字のカスレ・消え等の事象は見られず、耐久性に関しても、満足できる商品です。
最近は他のキーボードを使用している為、出番が少なくなってきたのですが、たまに使用したくなる時があり、手放せない商品となってしまいました。今後、後継機となる商品が発売される事を希望したいです。
その他・備考
商品詳細 (ダイヤテック HP)
タグ
購入先情報(販売店へのリンク)
- 【amazon】で商品を検索
- 【楽天市場】で商品を検索
- 【Yahoo!ショッピング】で商品を検索
コメント欄(入力及び表示)
「※」が付いている項目は入力必須です。
タグ等の特殊記号は使用出来ません。
「メールアドレス」・「編集・削除キー」の入力は任意となっております。メールアドレスを記入頂いた際においても、メールアドレスが公開される事は一切ありません。
-「編集・削除キー」に関して-
「編集・削除キー」を入力した際には、忘れない様に注意して下さい。未入力の場合、コメント投稿後の「編集・削除」が出来ない仕様となっておりますので、予めご了承下さい。
-コメントする内容について-
広告、第三者に対する誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みは絶対にお止め下さい。
不適切な書き込みが確認された場合は、予告なく記事を削除することがあります。
以上の事をご了承の上、投稿をお願い致します。ご協力の程、お願い致します。
本製品と関連性のある記事(こちらもどうそ!)
CoolerMaster Quick Fire Rapid 黒軸 SGK-4000-GKCC1-JP
詳細ページへ
日本語配列で、カナ印字があります。