FlashAirGet2014年12月17日(水)
購入先情報(販売店へのリンク)
- 【amazon】で商品を検索
- 【楽天市場】で商品を検索
- 【Yahoo!ショッピング】で商品を検索
製品レビュー
製品の概要
Wi-Fi機能搭載のSDカードを数枚所持しているのですが、PCへの転送において、1枚づつ手動での転送しか出来ず一括転送出来ない事で使用頻度が著しく低かった「東芝製 FlashAir ”W-02”」ですが、一括転送出来るフリーのソフトウェアが公開されているとの情報を得たので、早速ダウンロードし使用してみました。
ソフトウェアの名称は「FlashAirGet」、Vecterよりダウンロード出来ます。
製品の特徴(メーカーHP等より引用・抜粋)
■東芝製WiFiSDカード FlashAir の画像をWiFi経由で一括ダウンロード■
パソコンでWiFi経由では、従来1つづつしかダウンロードできなかった東芝製WiFi SDカード FlashAir 内の画像を一括でダウンロードするソフトウエアです。
引用元:http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se505467.html(Vecterソフト詳細説明より)
【動作環境・システム要件】
対応OS:Windows 8、7、Vista、XP
使用感
今回、Windows XP搭載のPCへインストールしました。
インストールは特段難しく無いので省略します。
FlashAirとPCのWi-Fi接続が完了した後、「FlashAirGet」を起動させます。
▼起動画面▼
左上の「URL表示」ボタンをクリックするとSDカード内のフォルダアイコンが表示されますので、対象となるフォルダをクリックします。
ここでは【DCIMフォルダ】をクリック。(基本的にFlashAirを表示させていたブラウザと同じ表示・操作です。)
さらに対象となるフォルダをクリックします。
するとフォルダ内の画像が表示されますので確認後「一括取り込み」ボタンをクリックすると取り込みが開始されます。
全ての取り込みが完了すると完了の旨をダイアログにて表示。
因みに、本ソフトウェア上からもブラウザ操作と同様に「設定メニュー」を呼び出せ、ネットワーク設定等の設定も可能となっています。
総評
使用方法はとてもシンプルで簡単。無事に一括転送を行える環境が整いました。
しかしながら使用していて不満な点が2点ありました。
1点は、転送(ダウンロード)の進み具合が表示されない事。(「○枚/○枚」とは表示されるが。)
もう一点は、転送(ダウンロード)中に「中断」したい場合は「中止」ボタンをクリックする事で行えるのですが、レスポンスが悪くタイミング良く?ボタンを押さないとなかなか中断されない事。(自分PC環境のせいかもしれませんが。)
使用目的である一括転送が可能となり、一枚一枚手動での転送の煩わしさは解消されました。満足!!
一括転送出来ずに困っていた方は是非一度試して見てはいかがでしょうか。
その他・備考
ダウンロード先
URL:http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se505467.html (Vecter HP)
タグ
購入先情報(販売店へのリンク)
- 【amazon】で商品を検索
- 【楽天市場】で商品を検索
- 【Yahoo!ショッピング】で商品を検索
コメント欄(入力及び表示)
「※」が付いている項目は入力必須です。
タグ等の特殊記号は使用出来ません。
「メールアドレス」・「編集・削除キー」の入力は任意となっております。メールアドレスを記入頂いた際においても、メールアドレスが公開される事は一切ありません。
-「編集・削除キー」に関して-
「編集・削除キー」を入力した際には、忘れない様に注意して下さい。未入力の場合、コメント投稿後の「編集・削除」が出来ない仕様となっておりますので、予めご了承下さい。
-コメントする内容について-
広告、第三者に対する誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みは絶対にお止め下さい。
不適切な書き込みが確認された場合は、予告なく記事を削除することがあります。
以上の事をご了承の上、投稿をお願い致します。ご協力の程、お願い致します。
本製品と関連性のある記事(こちらもどうそ!)
Yokin’s FlashAir Sync(Google Chrome アプリ)
詳細ページへ