三菱鉛筆 uni NanoDia(ユニ ナノダイヤ) 替芯 0.5mm 2B2012年9月24日(月)
購入情報・製品仕様
購入情報purchase information | |
---|---|
購入日時 | 2012年 1月頃 |
購入場所 | |
購入金額 | 138円 |
製品仕様product specifications | |
---|---|
メーカー名 | 三菱鉛筆 |
メーカー型番 | U05202ND2B(0.5mm 2B) |
シャープ芯径(mm) | 0.5 |
硬度バリエーション | 4B、3B、2B、B、HB、F、H、2H、3H、4H |
入数 | 40本入 |
生産国 | 日本 |
購入先情報(販売店へのリンク)
製品レビュー
製品の概要
三菱鉛筆が製造・販売している、シャープペンシルの替芯(0.5mm、2B)です。
製品の特徴(メーカーHP等より引用・抜粋)
■「低摩耗」で、かつ「濃い描線」
黒鉛が均一かつ高密度に整列しているため、低摩耗でくっきり濃い描線が得られます。
■芯の強度を保ちながら、書き味が従来品よりなめらか
従来品は、黒鉛粒子が密着しているため粒子同士の摩擦が発生し、これが滑らかさを低減させる原因となっていました。『ユニ ナノダイヤ』では、黒鉛粒子の間にナノダイヤを均一に配合することによって粒子同士の摩擦を低減し、なめらかな書き味を実現することができました。
60mmの芯一本あたり、およそ4億個のナノダイヤが配合されています。
■ケースは、2段階のスライド式で芯が取り出しやすい
クリア感のある半透明のケースを採用。上下非対称の異型デザインと共に、店頭で目を引く仕様となっています。
また、フタが二段階スライド式になっており、開け方によって取り出す芯の本数を調節できます。
引用元:http://www.mpuni.co.jp/product/category/sharp_pen/nanodia/index.html
使用感
芯硬度にもよると思いますが、なめらかな書き味だと感じました。
芯の強度(折れにくさ)に関しては、「ナノダイヤ」の影響?なのか、折れにくく感じました。安物でありがちな、縦に裂けたり、砕けたりという事はありませんでした。
ケースは、2段階のスライド式
総評
あまり他社製の製品を使用した事が無く、比較は出来ないのですが、素直に書きやすく良い商品だと思いました。
その他・備考
製品情報 (三菱鉛筆 HP)
タグ
購入先情報(販売店へのリンク)
コメント欄(入力及び表示)
「※」が付いている項目は入力必須です。
タグ等の特殊記号は使用出来ません。
「メールアドレス」・「編集・削除キー」の入力は任意となっております。メールアドレスを記入頂いた際においても、メールアドレスが公開される事は一切ありません。
-「編集・削除キー」に関して-
「編集・削除キー」を入力した際には、忘れない様に注意して下さい。未入力の場合、コメント投稿後の「編集・削除」が出来ない仕様となっておりますので、予めご了承下さい。
-コメントする内容について-
広告、第三者に対する誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みは絶対にお止め下さい。
不適切な書き込みが確認された場合は、予告なく記事を削除することがあります。
以上の事をご了承の上、投稿をお願い致します。ご協力の程、お願い致します。
本製品と関連性のある記事(こちらもどうそ!)
試し書きサンプル