三菱鉛筆 クルトガ(KURUTOGA) スタンダードモデル(ピンク)2012年9月24日(月)
購入情報・製品仕様
購入情報purchase information | |
---|---|
購入日時 | 2008年 10月頃 |
購入場所 | カウモール(楽天) |
購入金額 | 約 370円 |
製品仕様product specifications | |
---|---|
メーカー名 | 三菱鉛筆 |
メーカー型番 | M5-4501P.13 |
芯径(mm) | 0.5 |
軸色 | シルバー、ブラック、ブルー、ピンク、グリーン、オレンジ |
生産国 | 日本(現在は中国に変更されています。) |
購入先情報(販売店へのリンク)
製品レビュー
製品の概要
三菱鉛筆が製造・販売している、芯先が回転するシャープペンシルです。
製品の特徴(メーカーHP等より引用・抜粋)
■自動芯回転機構「クルトガエンジン」
シャープペンの芯先に初めて注目して、新開発した機構です。機構内部が3つのギアに分かれており、芯に連結された中ギアが、文字を書くときの筆圧を利用し て、上下に運動します。上下のギアと斜めに噛み合うことで、一画書く度に中ギアと芯が少しずつ回転します。一画で約9度回転し、40画で1周します。
■文字を書き続けても、一定の細くて濃い描線が保てる
線が太らないので、細かい文字も書きやすい。同じ太さのシャープ芯でも従来のシャープより細く書けます。
■芯先が紙面に引っかかりにくく、安定した筆記状態が続く
いつも芯先が円錐形なので、紙にひっかかりにくく、折れにくい。安定した筆記状態がずっと続きます。
■芯の粉が出ず、紙面を汚さない
芯先が崩れにくい形状なので、芯の粉が出にくい。芯の粉をいちいち払ったり吹き飛ばしたりしなくても、紙面をきれいに保ちます。
引用元:http://www.mpuni.co.jp/product/category/sharp_pen/kurutoga/index.html
使用感
本体自体は非常に軽いです。
持ち変えずに使用していると、確かに芯先は尖っていきます。しかし、普段、筆記具の使い方が下記の方は、「クルトガエンジン」が動作しません。(構造上) 注意が必要です。
1).筆圧が弱い方
2).ペンを倒して字を書く方
その他に気になる点としては、文字を書こうと紙に触れた時、芯先が少し「ぶれる(上下移動)」する事です。これはクルトガエンジン故の特性であり、ギアを噛み合わせて回転させる為に起きる事象みたいです。これが結構気になる人もいるかもしれません。
ペン先ガイドパイプはスライドせず固定式。これは改良して欲しいです。
総評
芯先を回転させ芯を尖らせるという、今までになかった発想で、大変優れた製品です。しかし、私が使用していて、上記「使用感」で述べた様に、少し気になるところもありました。
クルトガエンジン部を除けば、至って普通のシャープペンシルです。
その他・備考
製品情報 (三菱鉛筆 HP)
タグ
購入先情報(販売店へのリンク)
コメント欄(入力及び表示)
「※」が付いている項目は入力必須です。
タグ等の特殊記号は使用出来ません。
「メールアドレス」・「編集・削除キー」の入力は任意となっております。メールアドレスを記入頂いた際においても、メールアドレスが公開される事は一切ありません。
-「編集・削除キー」に関して-
「編集・削除キー」を入力した際には、忘れない様に注意して下さい。未入力の場合、コメント投稿後の「編集・削除」が出来ない仕様となっておりますので、予めご了承下さい。
-コメントする内容について-
広告、第三者に対する誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みは絶対にお止め下さい。
不適切な書き込みが確認された場合は、予告なく記事を削除することがあります。
以上の事をご了承の上、投稿をお願い致します。ご協力の程、お願い致します。
本製品と関連性のある記事(こちらもどうそ!)